チャンアリブログ

チャンアリの日々の記録とみんなの役に立ちそうなものこと紹介

吊り三角眉のことを書く、聞いてくれるかい?

今日はここ半年くらいの自分の眉毛と向き合ってわかった話をかく

人に教えることができる技術はないけど自分のために書いてるから

これから困ってる人に教えられるくらいもっと上手くなりたいな

すっぴんの顔の写真が出てくるからキツいかもしれないけれど、三角眉に悩んでいる人に見てもらいたいと思う

 

 

私、自分の眉毛超きらい!

ママが描く私の似顔絵は眉毛が完全に三角形だった

三角眉も下辺が並行気味だとおしゃれになるんだけど、私はかなり下辺も角度がついて吊っていて

どの時代にもトレンドとなることはない悲しい眉毛である

一重まぶたはそんなに気にならなかったけれど、眉毛は好きになることができないパーツだった

 

 

さらに一重まぶたと相まっていつもムスっとして怒っているように見える

だからここ1、2年くらいまではずーっと眉毛が隠れる重めのぱっつん前髪で暮らしてきたしそれが一番いいんだと思ってた

 

 

眉毛と向き合うきっかけは覚えていないけれど、ガラッと違う髪型にしたかった

美人しかできない(と思い込んでいた)真ん中わけのハンサムショートにしてみたかったんだ

人に会うことはない職業になったし、外出もほとんどしなくなったから顔を変える練習にはいい機会だと思って

そこからずーっと毎日自分の眉毛と格闘している

前置きが長くなったけど研究してわかったことを書く

 

 

これが今週水曜日の眉毛だ

f:id:ant_arichan:20220318135406j:plain

左がすっぴん、右がメイク後

全然整えてなかったし、写真撮る気もなかったから眉尻もボーボーだけど

メイク後はちょっと優しい人間に見えないかい?

セオリーは眉山をきちっと作ってアーチにというものだろうけれど、

私の目の形だとそれをしてもご機嫌に見えないのだ

ブリーチをするときもあるけど痛いし荒れるし2週間に1回やんなきゃいけないので必要な時(私にはちょっと特殊な趣味があるのです...)の直前だけするようにしてる(今はしてない)

 

 

本当は眉毛の上はあまりちょしちゃいけない

f:id:ant_arichan:20220318134348j:plain

骨もあるし、眉の筋肉は眉毛の一番高いところについているから、

たとえ毛が完全に無くなってもここがモリっとなってしまう できるならあまり触らないでほしい

でも私はかなり削る 筋肉は仕方ない、頑張るしかない

 

 

眉毛の描き方はこうだ

f:id:ant_arichan:20220318134343j:plain

私はアイメイクをしてから全体の感じを見て眉毛を描く

①その日使っているアイシャドウのメインカラーを隙間にふんわり乗せる ブラシでもいいし指でもいい

②青い線のところにペンシルで描く 密集してる濃いところに近づけていく

ペンはセザンヌの超細芯アイブロウを02、04、05(最近発売された新色)とその日のメイクに合わせて使う

02は脱色してる時、04は茶色やオレンジを使っているとき(この写真は02を使ってる)、05は色があまりないナチュラルな眉毛に近くしたい時

色々使ったけどこれが一番よかった もう何本買ったかわからん

③これだと濃すぎるので眉頭と眉尻を固い眉用のブラシでちょっとぼかす

これで完成

 

 

f:id:ant_arichan:20220318134324j:plain※これは2021/02にしてたやつ

眉毛にアイシャドウは載せず、束にして固めるタイプのシェイパーであえてのボサ感を作る

これかなり好きな感じ

 

 

いや、ふっと!!そもそも太くね??って思うだろ、私もそう思う かなり太いと思う

本当はこのくらいにしたい

f:id:ant_arichan:20220318134359j:plainだけどこれ以上、上辺を削ることはできないんだよ....

今はちょい細めがトレンドだよね...はあ....

眉サロンも外で勤めてたらサブスクでやってたと思う

趣味のこともあるので眉毛を全部消したりできるように、一定の綺麗な眉毛を求めてない私には必要ないかなって思う でも経験としてやっときたい!

 

 

最近老化で左目だけほんのちょっと二重の線が出現してきたんだけど、二重のメイクの練習もちょっとずつしてる

一重の自分の目も悪くないけど、印象が変わって面白いね!

私は瞼が上がることによって二重の線ができることより、まつ毛の根元が見えることで変わってくる印象が面白くて、描いたアイライン見える!?とか、あ〜これはマスカラ毎日したくなるね!って思う

これも上達したらブログに書きたいと思う